神BGMの予感

オタ丸師匠が映画やアニメの嗜好をあなたと共有するブログ

素晴らしいBGM・サントラの定義とは

    f:id:sountre:20160718183629j:plain

 

                                          

『素晴らしいBGM・サウンドトラックの定義とは何でしょう。』

 

 人によって様々かもしれませんが、私の場合

本編を観ながら『あ、このサントラ買おう』と思えたかどうか、です。

 

当然といえば当然かもしれません。この理屈は「好きだから好き」と言っているだけの

ように聞こえます。実は、本編を観ながらというのがここでのポイントなのかもしれま

せん。普通、本編を観ている時、違うことに気を取られるということはないでしょう。 

物語にくぎ付けになり、非常に集中しているからです。

(それが相当の駄作なら、これを観終わったら何しようか、なんて考えてしまうかもしれませんが。。。)

                                     

                                         f:id:sountre:20160718181846j:plain

 

  そんな集中状態で、『あ、このサントラ買おう』と思えるということは、本編に負け 

劣らず印象的で、前面に出てくるようなBGMだということです。

 

         f:id:sountre:20160718184906j:plain

 

 なかには、『そんなに前面に出てくるようなBGMはBGMではない』と仰る方もいる

かもしれませんが、私はそうは思いません。

 我々人間は案外、無音状態では生活していません。テレビの音、街の喧騒、たとえ夜

になっても虫の鳴き声や風の音が流れています。だから無音状態が続くと違和感を感じ

てしまうのではないでしょうか。

それは、映画やアニメの映像媒体でも同じだと思います。どんなに静まり返ったシーン

でも、何かしらのBGMを流すように意識されています。無音状態だと違和感があるから

です。そうした場合使用される、いわゆる『違和感払拭系BGM』は、確かに前面に出て

くる必要はないのかもしれません。

 ですが、観客の感情が高ぶる、ここぞという場面ではむしろ、前面に出まくって本編

を大いに盛り上げる『切り札系BGM』が重要であると思います。

『切り札系BGM』はただ本編に添えられているだけではいけません。本編をより素晴ら

しいものに高める役割を担っています。つまり、1+1を単純に2にするのではなく、3に

も4にもするような、そんな存在でなければいけません。

             

              f:id:sountre:20160718183944j:plain

 要するに、料理を引き立てるソースのようなBGM。お弁当に入ってる緑のギザギザBGMはただの添え物。

 

 

 そうしたBGMは例外なく、本編を観ながらもつい聞き入ってしまいます。それでいて

決して本編の邪魔をしません。そんなBGMが沢山入ったサウンドトラックが、私の『素

晴らしいサウンドトラック』の定義なのかもしれません。

 

 

 あなたにとって『素晴らしいサウンドトラック』が見つかるよう、そしてあなたがご

自身の思い描く最高のサントラerになれるべく、当ブログは尽力致しま

す。←余計なお世話

 

~No BGM,No Life~